カテゴリー2

結婚式の費用っていくらかかるの?

結婚式費用の平均について

結婚式の費用っていくらかかるの?

皆さんは結婚式の費用がいくら必要なのかを
ご存知でいらっしゃいますか?

2024年直近の平均金額は
全国平均で約343万9,000円です。

これは結婚式当日にかかる費用の金額となります。
(挙式料、衣装代、飲食代、会場使用料等)

これ以外にも結婚にかかる費用としては、
新婚旅行代、結納、前撮り、結婚指輪等
考えれば、考えるほど、結婚にかかる金額で大きいものです。

そこで、少しでも費用が抑えられる所を
今回見ていきたいと思います。

結婚式費用を抑えるポイント

・少人数ウェディング
(10~30名様)
大人数ではなく、身内での結婚式

・平日や仏滅(結婚式場の閑散期を狙う)
割引や特典をつけてくれる会場が多い

・会費制パーティー
ご招待するゲスト様は一人、10,000~15,000円以内で
会費でまかなうスタイル

・フリーランスのプランナーへ依頼
会場に属さないフリーランスのプランナーへ
依頼することにより、中間コストがかかりにくく
低予算でご案内が可能なため、ご希望に合わせて金額調整が可能

・アイテムの持ち込みがOKか確認する
大手会場である場合、アイテムの持ち込みがNGだったり
持ち込みアイテムに対しての持ち込み料を取られてしまうところもございます

結婚式は一生に一度だからと
お金の使い過ぎには注意をしなければなりません

 

結婚式場へご見学へ行く前にまずは、事前準備として
一度、結婚式のご相談所等にお問い合わせしてみたり、
自分自身で調べてみるということをお勧めいたします。